导航:首页 > 全套作文 > 日语小学作文

日语小学作文

发布时间:2020-12-18 08:54:33

A. 求一篇日语作文。题目是我的小学时代。

光阴似箭,日月如梭”转眼间小学的生活就要结束了,回想起难忘的小学生活,真有点怀念.在我的小学生活里,发生了许许多多的事情,它们就像一个个贝壳一样.有的光彩夺目,有的暗然发黑.
快要离开我那宽敞明亮的教室了;快要离开风景如画的校园了;快要离开那朝夕相处的老师和同学们了,心中不免产生种种难忘的情绪。因为在这六年中,那人那事给我留下了难以磨灭的回忆。
记得在五年级寒假去中山城旅游那件难忘的事来说吧。那一次,我们在没有父母老师的陪同下,跟着旅游团到香港玩一玩。本来我们是要高高兴兴地放松一下,可是,因为一件小事,我跟同学大打出手了。事情的经过是这样的:刚开始,我们班的两个同学在吵架,接着呢我就和另一个同学去劝架,可是劝着劝着就变成我们两个在吵架了,接着我们两个因为一怒之下就开始打起来了,最后“两败俱伤、遍体鳞伤”,各自回到自己的房间,后来玩的那几天因为这件事影响着我们俩的心情,后来仔细想想何必呢,大家同学一场,为了这么点小事就打架真不值得,而且是我们同学间那份友谊使我们互相道歉认错。
我们因为一件小事而一时冲动吵起来,那是因为我们不成熟。而后来我们又和好如初,那是因为我们都有一颗宽容的心,能够包容对方的缺点。这事使我难忘,它教我如何与人相处,如何珍惜那份友谊。
忘不了,学校里的每一位老师!忘不了你们那和蔼可亲的目光,忘不了你们的谆谆教诲。是你们用汗水哺育我们快乐成长,是你们用知识的甘霖滋润我们那渴求知识的心田……在这六年中,经过了老师们的辛勤培育,我们不仅学到了书本上的知识,打下了坚实的学习功底,而且懂得了很多做人的道理。
忘不了,亲爱的同学!忘不了我们之间的情谊,更忘不了我们朝夕相处的时光。回首以往,是一个多姿多彩的昨天。昨天,有我们在考场上的奋斗;昨天,有我们在球场上的竞争;昨天,有我们在课堂上的争论;昨天,有我们在合唱中的歌声……是啊,多么值得回忆的昨天,我忘不了。
忘不了,这六年的校园生活!每天清晨,同学们按时到校,进行早读;早操铃一响,同学们迅速站齐,依次下楼;上课时,同学们认真听讲,积极举手发言;放学后,操场上活跃着同学们运动的身影……一年一度的校运会更是精彩。各项运动中,场边同学们的加油声、欢呼声震耳欲聋,场上比赛选手们遵守规则、力争第一,坚持着友谊第一,比赛第二的原则,仿佛正在举办着一场小型奥运会。这就是我熟悉的校园生活。

B. 日语作文 我的朋友

私の友抄达はXXです、(我的朋友是XX,)彼女は美しいです。她长得很好看 私たちは同じ学校に勉强します。我们在同一个学校学习 同じ寮でいます。住在同一个宿舍 彼女は私より成绩がいいです、他比我的成绩好 暇のとき、いつも一绪に図书馆で勉强します。闲时 我们一起在图书馆学习 勉强した後、一绪に食堂へご饭をたべます。一起在食堂吃饭 面白いことをいいます。说有趣的事情 私たちの関系がいです。我们的关系很好

C. 日语作文 关于小学生学 外语 300词

小学生が外国语を学ぶ

できるだけで少し外国语を学ぶと、头の成长でも、回
知识の広げて答も、积极的なことだと思います。

外国语の学びにより、小学生の头を锐くさせる。
外国の人は自分と违い考え方を持って、同じ问题に
対して、别の答えを出せるかもしれません。ですから、
小学生に外国语を勉强させて、もっと広い考え方で、
违いやり方を出して、その头を贤くさせるよ。

上记のようにいっても、いっぱい外国语を学ばせる
すえに、子どもは勉强に何もしたくないかもしれない。
外国语を勉强しすぎると、大势の时间をかかって、
そして、别の科目の时间は减らさないと行けない。
また、外国语の勉强は、真面目にしたら、小学生には
ちょっと难しいかも、自分の言叶と违う所はいっぱいで、
こんな时期の子供に迷いに感じさせて、结局、何も
助かりもない。

なお、小学生が外国语を学びことはできても、绝対
彼らを勉强しすぎないようにしてください。

还有什么问题可以再问我。

D. 日语小短文

1、一歩ひくと见えてくる
何かの中にどっぷり浸かっていると何がなんだか分からなくなってしまうことがある。そして、そういう时には、普通なら绝対やらないようなことを平気でやってしまう自分がいる。だから、时々、どっぷりの中から抜け出して、その涡を眺めるようにしてみよう。
そうすると、可笑しいことや変なこと、滑稽なことや正しくないこと、反対にやるべきことが见えてくるから。とにかく、何かにどっぷりはまっていると、周りのことが见えなくなってしまう。だから、时々一歩引くと物事が见えてくる。
退一步海阔天空
当你把整个身心都迷失在一件事情里的时候,往往会把自己搞得一片混沌迷失方向。甚至这个时候,你会很轻易地做出一些你平时无法想象的事情来。所以,你要适时把自己的身心从你埋头的事中解脱出来。从远处眺望一下那一直深陷其中的旋涡。
这样一来,你就会看到,原来有些事情是那么荒唐可笑,原来有些路你一直背道而驰。总而言之,过度地沉浸在一件事情之中,就会忽略周围的很多东西。所以,时不时地退后一步,你就会看清很多东西。
2、 洪荒の力
『试合に出るのは选択だ、経験したのは绝対後悔しない。』という谚があります。これは选手への表现言叶です。いい成绩の裏には大量な汗や苦労が必要なんです。何度もなんども缲り返して、练习してからこそ、生き返します。坚持することや顽张ることなど、选手としてのオリンピック精神なのです。
谛めずに、顽张って続いて、アメリカの水泳选手フイリプスみたい、中国のその”洪荒の力”の傅园慧さんみたいな强い人间になれます。

いろいろな训练をして、最後に最高な自分になります。成功とは、偶然なものではありません。美しい表に、强い心が隠しています。顽张ったら、成功の道に绝対绮丽な花が咲きます。
皆さん、一绪に顽张りましょう!
洪荒之力
有人说“踏入赛场是选择,走出赛场是无悔”,这无疑是对每一位运动员的真实写照。台上一分钟,台下十年功。每一位在赛场上取得佳绩的运动员,都曾经在通往成功的道路上挥洒汗水、鲜血。一次次的失败,一次次的蜕变,就像凤凰磐涅一样,最终重获新生。每一位运动员们都有着拼搏、顽强,刚毅的奥林匹克精神。
每一次跌倒又每一次重新站起,继续拼搏,这种精神成就了很多的名人,比如美国的游泳健将菲尔普斯,中国的洪荒之力女孩儿傅园慧。
通过一次次大量的训练,最终让自己成功,成就更好的人生。
我相信每一次成功绝非偶然,在其靓丽的外表背后,一定有一颗坚毅顽强、拼搏向上的内心。好好努力,成功之路上一定会开满漂亮的小花儿。大家一起加油吧!

E. 求一篇日语作文【300字左右】

你在哪,中国or日本

F. 日语作文 关于小学生学 外语 300词

小学生が外国语を学ぶ

できるだけで少し外国语を学ぶと、头の成长でも、专
知识の広げても属、积极的なことだと思います。

外国语の学びにより、小学生の头を锐くさせる。
外国の人は自分と违い考え方を持って、同じ问题に
対して、别の答えを出せるかもしれません。ですから、
小学生に外国语を勉强させて、もっと広い考え方で、
违いやり方を出して、その头を贤くさせるよ。

上记のようにいっても、いっぱい外国语を学ばせる
すえに、子どもは勉强に何もしたくないかもしれない。
外国语を勉强しすぎると、大势の时间をかかって、
そして、别の科目の时间は减らさないと行けない。
また、外国语の勉强は、真面目にしたら、小学生には
ちょっと难しいかも、自分の言叶と违う所はいっぱいで、
こんな时期の子供に迷いに感じさせて、结局、何も
助かりもない。

なお、小学生が外国语を学びことはできても、绝対
彼らを勉强しすぎないようにしてください。

还有什么问题可以再问我。

G. 日语作文 大学生的一天

你刚刚学嘛 就写点简单的
早上几点起床啊什么的

毎朝六时にごろ起きます。それから、洗面所で歯を磨きます。颜を洗います。六时半ごろ学生の食堂で朝ご饭を食べます。そして、教室へ行きます。七时から八时まで日本语の朗読をします。授业は、午前は八时から十一时四十五分まで出、午后は一时半から五时までです。五时十五分ごろ晩ご饭を食べます。そのあと、阅覧室で勉强します。九时ごろ寮へ帰ります。十时から十一时まで部屋で日本语の朗読をします。十一时ごろ寝ます。
大学の生活はとても忙しいです。しかし、大変楽しいです。

你可以再改改

私の一日 (这个你看看)

私は大学生です。私の一日はとてもシンプルです。そのシンプルの一日を文字で再现します。

朝、6时におきて、日本语の文章を30分程度朗読します。朗読が済んだら、10分程度ストレッチをやります。ストレッチは若々しい私と健康な私を维持するためにです。7时になったら、食堂に行って、朝ごはんをとります。私の朝ごはんはとても简単で、いつも牛乳、お新香やご饭を食べます。简単ですが、朝ごはんはとても大事です。毎朝欠かせません。
朝ごはんがすんだたら、教室に行きます。授业は9时からですが、私はいつも早めに行きます。一日の授业の内容を予习するためです。そして、9时になったら、授业が始まります。

授业の中で、英语が大好きです。なぜかとういうと、将来的に、通訳になりたいです。世界中を回ることは私の梦です。

午前の授业が终わると、お昼の时间です。お昼はいつも楽しみにしています。お昼の后はちょっと、昼ねをして、1时になると、また、早めに教室に行きます。1时半になったら、授业が始まります。

このように、私は毎日、楽しい日々を过ごしています。

如果可以,别忘给分

H. 简单的日语作文-我的爱好

私の趣味

私にひとつの趣味がありました。それは卓球です。卓球が好きになったのは、小学校の时でした。あの时、ほとんど毎日卓球を练习していました。

しかし、学校がだんだん忙しくなって、普段卓球をする机会もなくなりました。それにしても、私は相変わらず卓球が大好きです。时间があれば、いつも中国卓球选手の试合を见ます。

いま、就职して、サラリーマンになりましたけど、休みの时、やっぱり卓球をしたくなって友达と一绪に体育馆で练习しています。体を锻えた上に、自分自身も锻えられます。大変役に立ちました。

いよいよ北京オリンピックが始まりますから、现场で憧れの中国代表のプレイを见に行きたいと思います。最近とても忙しいですけど、本当に行きたいです。自分はコートに立つことが出来ませんが、精一杯応援して、みんなを最后までサポートしたいです。

これからも、大好きな卓球とともに、成长していこうと思います。

按照你的要求写了一个不是很难的小作文

我在日本上学,所以文法上不需要担心,都是用比较熟练的表达方式。

偶尔写写作文,也是件很好的事情

加油吧~~~~~~~~~~~~

晚安~~~~~~~~~~~~~~~

阅读全文

与日语小学作文相关的资料

热点内容
北京高中作文耐心 浏览:59
变作文600字初中 浏览:660
2011台州中考语文 浏览:250
识字一的教案 浏览:85
语文作业本凡卡答案 浏览:619
300书信作文大全 浏览:227
苏教版五年级语文下册补充成语ppt 浏览:891
爱的方式作文开头结尾 浏览:694
端午节的作文600字初中 浏览:70
3年级上册语文作业本答案 浏览:265
高考语文与小学的联系 浏览:965
2015北京语文中考答案 浏览:979
双分点地步法教学 浏览:714
小学二年级作文辅导课 浏览:693
关于成功条件的作文素材 浏览:848
建军节作文的结尾 浏览:88
五年级下册语文mp3在线收听 浏览:696
ie教案6 浏览:907
三年级语文培优补差计划 浏览:679
二胡独奏一枝花教学 浏览:525